【体験談】オクトパスエナジーで電気代は本当に安くなる?新日本エネルギーとの料金比較

固定費見直し

※当サイトはアフィリエイトリンクを使用しています。

オクトパスエナジーに切り替えた理由

毎月の電気代、なんとなく高いなと感じていませんか?我が家も同じでした。

30代共働き夫婦のわが家では、冬場になると電気代が2万円を超えることもあり、

少しでも光熱費を抑えられないかと電力会社の見直しを検討することに。

そこで見つけたのが「オクトパスエナジー」でした!

基本料金が0円
●燃料費調整額0円
12ヶ月間は段階別単価なし(固定単価制)
●解約金0円

上記の内容に惹かれて調べてみたところ、評判も良く、申し込みもとても簡単そう。

実際に新日本エネルギーから切り替えてみたところ、毎月3,000円〜4,000円ほどの節約につながりました!

この記事では、オクトパスエナジーに切り替えて、実際にどれくらい光熱費が安くなったのか、切り替え手続きの流れ、使って感じたメリット・デメリットまで、リアルな体験談としてまとめています。

「電気代を節約したい」「面倒な手続きはイヤ」「評判の新電力が気になる」そんな方は、ぜひ参考にしてみてください!

オクトパスエナジーについて詳しく知りたい人はこちら↓↓

切り替え前後の電気代を比較してみた

基本料金の比較(東京エリア)

  • オクトパスエナジー
  • 新日本エネルギー

シンプルオクトパス 基本料金

基本料金0円
燃料調達費0円
電力量料金31.6円/kWh

●毎月の請求には、上記の他にも再生可能エネルギー発電促進賦課金が追加されます。
●割引がある場合には、割引が適用されます。

スタンダードプラン電灯B 基本料金

料金単価単位
30A885.72円1契約
40A1,180.96円
50A1,476.20円
60A1,771.44円

電力量料金

料金単位
第一段階 月間の使用量が120kWhまで30.00円1kWh
第二段階 月間の使用量が121kWh~300kWhまで36.23円1kWh
第三段階 月間の使用量が301kWh以上39.46円1kWh

最低月額料金
※月の使用量が無い場合に発生する料金

料金単位
321.42円1契約

●毎月の請求には、上記の他にも再生可能エネルギー発電促進賦課金電力調達単価が追加されます。

新日本エネルギーとオクトパスエナジーの電気代比較

新日本エネルギー  去年4月の電気代13,513円(使用量281kWh)

オクトパスエナジー 今年の4月の電気代4,589円(使用量129kWh)

去年と同じ使用量281kWhをシンプルオクトパスの料金で計算した場合9,996円になるので

結果3,517円も安くなりました!

過去4カ月の使用量(kWh)でも比較していきます!

実際の使用量オクトパスエナジー新日本エネルギー節約額
3月 (398 kWh)14,160円19,781 円▲5,621円
2月 (472 kWh)16,793円23,618 円▲6,825円
1月 (425 kWh)15,121円22,246 円▲7,125円
12月(264 kWh)9,393円13,599 円▲4,206円

4カ月で23,777円も節約できることが分かります。

電気代節約を考えているならオクトパスエナジーに切り替えを検討してみてはいかがでしょうか?

オクトパスエナジーについて詳しく知りたい人はこちら↓↓

切り替え手続きは簡単?実際にやってみた感想

申し込み方法はシンプルだった

オクトパスエナジーの公式サイトからネット申し込みOK!

郵便番号、入居人数or実際の使用量、プラン選択で簡単見積もりができます。

申し込み方法は
●住所、契約者情報
●お客様番号、供給地点特定番号
●支払方法

上記入力で5分ほどで申し込み完了します!

写真付きで申し込み方法が知りたい人はこちら↓↓

オクトパスエナジーHPはこちら

招待コードを使ってお得に切り替えたい人はこちら↓↓

※キャンペーンは予告なく終了する場合があります。気になる方はお早めに◎

切り替え完了までの流れと期間

申し込み完了後、切り替え完了までには約1〜2ヶ月かかるそうですが
我が家では申し込んでから1カ月で切り替えできました!
※申し込みしてから切り替わるまでの間も、今まで通り電気は使えていました!

また、既存の電力会社への「解約手続き」はオクトパスエナジー側が代行してくれるので、個別に連絡する必要もありませんでした。

オクトパスエナジーを使って感じたメリット・デメリット

良かった点(料金・サポートなど)

シンプルオクトパスは基本料金0円で、使った分だけのシンプルな料金体系
●請求や使用量もマイページで見やすいです。
●サポートの対応が早く、メール返信も丁寧でした。

気になった点や注意したいこと


●毎月の使用量が少ないと料金はそんなに変わらない可能性があるかも・・
●コンビニ支払(セブンイレブンを除く)の場合は手数料が220円(税込)かかる。
※コンビニ払いの払込書は、郵送ではなくメールで届きます。

【まとめ】オクトパスエナジーで我が家の光熱費はこう変わった

新日本エネルギーからオクトパスエナジーのシンプルオクトパスに切り替えたことで、

我が家の電気代は月平均で3,000円〜4,000円ほど安くなりました

年間にすると約2万円の節約。これは家計にとって大きなメリットでした。

申し込み手続きも非常に簡単で、ネットから5分程度で完了。

特に面倒な手続きや工事もなく、気づけばスムーズに切り替えが完了していました。

基本料金が0円なので、使った分だけのシンプルな料金体系もわかりやすく、家計管理がしやすくなったと感じています。

また、再生可能エネルギー100%の電力を使用しているという点でも、環境への配慮ができているという安心感がありました。

光熱費の見直しを考えている方、固定費を削減したい方には、オクトパスエナジーは非常におすすめです。


今なら招待コードを使うと8,000円分の特典も受け取れるので、ぜひこの機会にチェックしてみてください!

※キャンペーンは予告なく終了する場合があります。気になる方はお早めに◎

コメント

タイトルとURLをコピーしました